top of page

ウェルカムガーデン
Welcome Garden
花井戸と後方につづく庭がお客さまをお迎えします。花井戸は “崩れかけた古井戸では水は枯れてしまいましたが、いまは花が湧き咲く花井戸となりました。” というコンセプトでつくられました。あふれる花井戸は、年3回植え替えがおこなわれます。花井戸の後ろでは、ジューンベリー、照手花桃、クラブアップルの木が、季節ごとに花や実を楽しませ、その足元を、球根や宿根草が四季折々に美しく彩ります。
春
Spring

ウェルカムガーデンの春は球根が主役です
早春のまだ寒いころに健気に咲く小さなスノードロップ
草丈15cmほどのミニ水仙Tete-a-Tete(テタテタやテータテートと呼ばれます)は、おもわず微笑んでしまうほどの愛くるしさです
ラッパ水仙やチューリップが可憐に彩りを添え、
冬の貴婦人と称されるクリスマスローズも、小諸では4~5月に開花
英名でプリムローズと呼ばれるプリムラ・ブルガリスは
明るいレモンイエローの花を一面に咲かせて
春を告げます


初夏
Eary summer
ウェルカムガーデンの春は球根が主役です
早春のまだ寒いころに健気に咲く小さなスノードロップ
草丈15cmほどのミニ水仙Tete-a-Tete(テタテタやテータテートと呼ばれます)は、おもわず微笑んでしますほどの愛くるしさです
ラッパ水仙やチューリップが可憐に彩りを添え、
冬の貴婦人と称されるクリスマスローズも、小諸では4~5月に開花
英名でプリムローズと呼ばれるプリムラ・ブルガリスは
明るいレモンイエローの花を一面に咲かせて
春を告げます
bottom of page